リーディングスター

株式会社徳田義肢製作所
株式会社徳田義肢製作所

企業詳細イメーシ企業詳細

1951年、四肢に障がいを持った方々の機能回復・補助に義肢装具の必要性を強く感じた創業者が、熊本市に「徳田義肢製作所」を設立。その後、専門的な知識や技術を必要とする「義肢装具士」の仕事が社会的にも認知され国家資格となったことで同社の事業運営も安定し、1989年には本社工場を熊本市大江に移転しました。創業70年を迎えた現在では、県内120以上の医療機関や福祉施設に義肢装具を提供すると共に、足部の障がいに合わせて資格を持ったシューフィッターが靴を製作する「靴工房 SKIP」も併設。福祉用具、介護用品の販売も行っています。
先天性の病気や事故による四肢の切断、骨折、靭帯損傷などの治療やリハビリ目的で装着する「義肢装具」。同社は、国家資格を持った義肢装具士が、医師や患者と共に製作するオーダーメード品で高い実績を持ち、日本で初めて組立調節式で即席で身体寸法に合わせられる「モジュール式長下肢装具」を商品化しました。1995年から販売されている同製品は、全国の同業他社や病院で使用されるヒット商品となり、2022年には改良を重ねた最新版を市場投入。コロナ禍の影響を最小限に抑え、会社の業績に大きく貢献しました。
さらに、熊本機能病院や不二ライトメタル(株)、天草池田電気(株)など、医療・企業との“医工連携”にも注力し、既存装具の電子制御化技術の開発にも挑戦しています。これから実証実験に入る予定であり、有用性や安全性が確認できれば2023年中に製品化の予定です。他にも、3Dスキャナーや3DCAD/CAMといった先端技術も積極的に活用し、義肢装具士の技術・知識向上にも取り組んでいます。
社会のニーズに応えながら柔軟に事業を進化させ、実績と信頼を積み上げてきた同社。身体を補助し社会生活を支援する義肢装具は、医療技術が進展しても変わらず必要とされるものです。高い技能を持つ義肢装具士の力を結集させ、事業環境の変化にもチャレンジ精神を持って向き合うことで多くの人の助けとなる製品を生み出し、社会に求められる企業として歩み続けます。

認定を受けるきっかけ
今後、体内で骨を固定する医療技術の発達などで、義肢装具の需要は緩やかな減少を予測しています。一方で、医療・リハビリ領域で義肢装具が果たす役割は依然として高く、同社製品を使用する多くの人のためにも事業存続は至上命題です。そのために同社は、これまでの臨床経験で蓄積した技術を生かして新たな商品を開発し、事業拡大を目指しています。また、自社商品を国内だけでなくアジア、世界の国々へと広めるにあたり、本制度によるさまざまな後押しに期待し、2021年9月に「リーディング育成企業」認定に至りました。認定後は、既存の義肢装具事業を核に、新商品投入や販売網拡大など、次々と新たな挑戦を行って成長につなげ、地域社会に貢献していく考えです。
本制度への想い
リーディング育成企業認定から間もない同社ですが、早速、社員の意識に変化を感じています。県のバックアップを受けることで会社の本気度が伝わり、若手社員の中には積極的に難しい課題に挑戦したり、意見を出し合ったりする姿勢が見られるようになりました。また、昨年発売した新型モジュール式長下肢装具の売上が順調に伸び、コロナ禍の影響を最小限に留めることができました。「会社が新たなことに挑戦する大切さが社員にも伝わったと思います」と話す同社企画室長の徳田和彦さん。さらに本制度についても、「人材面・資金面など網羅的な支援メニューが用意され、成長を遂げるために挑戦する企業を、県や関係機関が強力に後押ししてくれるのがありがたい」と感じています。
今後の事業方針
70年におよぶ義肢装具製造の技術を進化させ、新製品の開発や海外展開など、社会変化に合わせた事業拡大を目指す同社。従業員にも、会社を変革させる当事者意識や未来を思う姿勢が強まり、高い壁にも一丸となって挑戦する雰囲気が醸成されています。今後2~3年をメドに新工場建設も計画。本制度のさまざまな支援メニューを活用しながら事業展開を加速させていく考えです。その上で、身体に装着する外骨格分野で世界的な地位を確立し、10年後、20年後には電子デバイスを組み合わせた身体機能拡張分野でも、世界に知られる企業へと成長することを目指します。義肢装具から外骨格分野への事業拡張を通じて、熊本のリーディング企業として業界を牽引していきたいと考えています。
求める人材
企画室室長 徳田和彦さん
求める人材
弊社では、義肢装具製作にあたり、医師や患者からの要望に対してできるだけ「できません」と言わない姿勢で臨んでいます。困難な臨床課題がある場合でも「何かやれることはあるはず」と考えながら、その人にフィットしたオリジナル製品を作り上げることが、義肢装具士に課された使命だと思って取り組んでいます。加えて、一人一人が自発的に行動し、いきいきと仕事ができる職場環境を目指しています。そうした環境が整った職場では、例え上手くいかないことがあっても同の異なる視点や意見で解決の糸口が掴めたり、挑戦する意欲も湧くので、結果的に良い製品を生み出せると考えます。また、若手社員には、明るく笑顔でコミュニケーションを図ることを求めています。「笑顔」は、仕事をする上でプラスに働き、医療従事者や患者さんとの協力にも必要不可欠です。さらに、物事を素直に捉えることや難しい臨床課題にもめげずに取り組む胆力、常に挑戦する姿勢も大切にしています。
会社名/株式会社徳田義肢製作所
住所/熊本市中央区大江6-27-20
TEL/096-364-0855
URL/https://www.tokuda-gishi.co.jp
資本金/1,080万円
社員数/47名
(2021年12月現在)